人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マメの話

さて、マメの話です。
マメをサヤから手作業で出すのが大好きなのには理由があります。

先日は乾燥シカクマメをしてました。
マメの話_c0163102_20265675.jpg

あの青々したシカクマメは乾燥させるとこんなふうになります。
サヤの大きさも倍以上、マメも大豆ぐらいになります。


サヤからマメを手で出すということ。
それだけで生命の神秘とか、自然のすごさとか、種がいかに守られているか親子愛に通じるものを感じます。
道に迷った時はその作業をおすすめします!!

まずまだサヤが青いときのマメの状態を見たことがありますか?
マメはまだ成長途中で柔らかく、色がものすごくきれいです。
赤紫や黄緑、黄色、鮮やかな赤など、まさに若い!!!という感じです。
そしてサヤは今からマメが大きくなるのでその分の空間をつくるためにふっくらしてきます。
ここで涙が出そうになるのは、
マメはサヤの中でまっさらの綿毛のようなフワフワしたものに包まれているのです!!
きっと風や雨やその他の障害物の中で一人前になるまで無事に過ごせるようにそうなっています。

私もこのフワフワの中で眠りたい!!と何度思ったことか。

そしてもう採り頃になると乾燥したサヤから自然にマメが落ちます。
一見当たり前のようですが、落ちてきたマメはただのマメではありません!!
いくつもの苦難を乗り越えてきた選ばれたマメたちです。

さっきのパカッと2つに割ったシカクマメ、あれは完熟まであと一歩です。
そういうマメをそのまま保存すると乾燥が足りず虫が湧いたりします。
乾燥の足りないマメは芽の出る部分がサヤとつながっていて離れません。
まだ親離れ・子離れをする時期じゃないのです。

でも手作業の時は強制的に離してマメの状態で乾燥させます。

そしてもう一か所、サヤを割ると必ずマメが互い違いにサヤにくっついています。
これは中のマメに栄養などを平均して送れるようになっているのだと思います。
どのマメでも必ずそうなっています。


またマメの中には途中で虫に食われたりするものがあります。
通常サヤがはじけても虫食いのマメは落ちません。
たいていはサヤにくっついていたりします。
さらにすごいのが、はじいたサヤは乾燥かららせん状に丸まっていきます。
この丸まった中に虫食いマメが巻き込まれてきれいなマメしか落ちない仕組みになっています。


植物は子孫を残すためにいろんな機能をさりげなくこなしています。
私たちが普段食べてるものは親マメに大事に育てられ、苦難を乗り越えてきた子マメたちです。

マメを出す度に自然のすごさを感じ、自分のちっぽけさに反省します。
マメの話_c0163102_2026738.jpg






人気blogランキングへ
気に入っていただけたらクリックしてください♪




by sosaian | 2012-01-14 20:48 | 日々のこと

福井県大野市の七間朝市でめずらしい野菜売ってます
by sosaian
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

七間朝市情報

3/20~12/31まで毎日やっています。
6時~11時すぎまで。
毎月第1・3日曜に100円市開催中。

人気blogランキングへ
現在、ブログランキングに参加しています。気に入っていただけたら、上のバナーをクリックして下さい。

お気に入りブログ

以前の記事

2018年 05月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月

最新のトラックバック

検索

ファン

ブログジャンル

画像一覧